こんにちは。大阪府豊中市で手芸教室を主宰しています、とさともこです。
オンラインでクッションカバーを作る事になった生徒さん。
まずは、クッションカバーの大きさを測って頂くことに。
「横33cm弱、縦62cmでした。」
とのお返事だったので、
「(ん?縦長?)クッションを実際に置く底辺は、62cmの方(長方形のクッションを横長に置く)ですか?」
と、ファスナーを付ける位置を底辺にしたいので、その確認をさせて頂きました。
もちろん、底辺にファスナーがあると金具でソファが傷つく事もあるので横に付けたりしますが、
柄に上下が無い布なら、ファスナーを境にぐるっと一周繋がった1枚の布で仕立てたりするので
用尺が変わってきたりします。
そんなこんなで110cm幅の布の場合は何センチ買い、150cm幅の場合は何センチ買うという具合に
説明しました。
布を選ぶ段階で1つに選びきれなくて違うクッションも作る事になりました。
そこでもう一つのクッションカバーを測ってみると
「カバーが真四角でななくて、写真の絵のように微妙に弧を描いたような形でした。
この場合はやはり最も広い幅に合わせて作るのでしょうか?」
という質問が。
つまり、四角だけど辺がカーブしている。
「それでは、クッション自体の寸法を測ってみてください。
クッション自体とカバーの差で決めたいと思います。」とお返事しました。続けて
「カーブを縫うのは手間なので、
市販の物は直線で縫われているはずなんです。
クッションのふくらみによって、生地が多少伸びる事はありますので
伸びた可能性がありますが、片面で3.5cmも伸びるかなぁ。。。
一番大きい寸法で作ってしまうと、
クッションの角に綿が入っていない状態になるので、ちょっと見栄えが悪いです。
どちらかと言うと小さく作る方がカッコ良いです。」
と、説明しながら測って頂きました。
結局、クッション自体の寸法とカバーの寸法の間を取りました。
そして裁断。
裁断方法を①~⑥の手順で箇条書きにして裁断まで自力でやって頂く事になりました。
すると、
「昨日裁断しようと試みたのですが…
布目を通したあと、ミミから見ると写真のように大きく曲がってしまいました。
このような場合でも図のように、ミミから直角で考えれば良いのでしょうか?
また、直角をはかったり、サイズが大きいのでチャコペンで線を引くのが大変でした💦
何かコツや良い道具はありますか?
昨日はメジャーやカッターマット、30cm定規、フローリングの板(笑)を駆使したのですが、きれいな線を引けているのかどうかが不安でした。
新聞紙で型紙もどきを作ってもみました。」
と、とても悩んだことが伺えました。
「裁断、悩みましたね。
縦糸と横糸が1本ずつ交わって織られているその生地の場合、
必ず直角になります。
横糸の布目を通したら、それが真っ直ぐの基準ですので
例えばそこから100本上の糸は、右端を測っても左端を測っても100本目という事になります。
なので、真っ直ぐではない場合は、布が歪んでくせがついている状態です。
写真の様に、どちらも縦糸10本、横糸11本の織物です。
でも、左側は平行四辺形になっていますね。
という事は、ただ歪んでくせがついているだけです。
それを、体重をかけて、右上の端と左下の端を引っ張ると
右の様になるはずです。
でも、B級品だと、どうしようもないくらい歪んでいるので
修正不可能の生地もあります。
一応、裁断する前に体重をかけて歪みを取り、出来たかをラインしてください。
もう一つの生地は、綾織と言って、縦糸1本に対して横糸2本で織られている
もので、上記の布目の法則とは少し異なります。
でも、横糸は1本通しておいてください。
裁断方法はまたご説明します。」
とお伝えしたところ
「ともこさん!!!お返事ありがとうございます!
まっすぐになりました!!!ありがとうございます!
歪みのこと、以前教えていただきましたね、すみません(汗)」
とお返事が来たのですが
「歪みの事、聞いていても、実際に遭遇しないと結びつかないですよね!
でも、聞いていた…と、思い出して頂けた事が感激です!
大丈夫です。何度でも言います!何度でも聞いてください^^」
もう生徒さんは中級者の域に入ってきました!
と、言うより、初心者さんですが、作品は上級者並みに仕上がります!」
「ありがとうございます(emoji)ともこさんのおかげです!
ミシンの前に色々工程があるなんて以前は全く知らなかったですが、仕上がりにはとても大事な工程ですね。」
と大切な工程を実感されていました。
今日のブログ、読んでいる方は、チンプンカンプンな内容ですが、
こんな風に、あやふやにしないで一つ一つ解決しながら進めて行くという事をお伝えしたかったのです。
生徒さんはブログのネタにされちゃうTTと思うかもしれませんが
きっと、初心者さんは同じ事を疑問に思ったり不安に思ったりしていると思います。
自分が聞いた事で多くの人が解決できたら、知らず知らずのうちに人の役に立っている事で
生徒さんには福が巡ってくること間違いなしです!
私自身も自分の作品ならともかく、レッスンの内容をブログで公開するのは
レッスン料を払って習いに来てくださる方に申し訳ないという思いがありました。
でも、今までの経験から、
「習ってみたいけど、生徒さん作品を見ると、みなさん上手くて、初心者と言いながら、ある程度知ってて、自分ほど初心者はいないだろう。」と、躊躇されていた方が多いです。
でも、生徒さんとのやり取りを公開することで「こんな質問して良いんだ!」と思って頂けるかな、と思っています。
運動嫌いな私はにとって、スポーツをする事は かなりハードルが高いけれど、
きらり整骨院で習った体操を続けていたらO脚ではなくなって、お尻が小さくなった。と、見た目に変化があり、
筋力が付いたので疲れなくなって、どんなところも徒歩で行く事が多くなって、(電車に乗っても座らない)
血行が良くなったからか、太腿のにあった静脈瘤みたいなのが消えていました。(←娘にも言われます)
読んでいる方の手芸を始めるハードルが低くなったら良いなと思っています♪
教室にご興味のある方はこちらへどうぞ↓
1レッスン2名様の少人数制です。
≫≫お問い合わせフォームは、こちら 。 (携帯可です)
応援クリックをお願いします!