布で暮らしをデザインしましょ♪ ル プチジャルダン

娘の卒業と、奇跡のような出会い

こんばんは。大阪府豊中市で手芸教室を主宰しています、とさともこです。

昨日、娘が中学校を卒業しました。大きな行事で初めて晴れました!!

小さい頃は手をかけ、少し大きくなったら目をかけ、さらに成長してからは耳を傾ける。
そんな風に子育てをしてきましたが、中学卒業で少し肩の荷が下りたような気持ちです。

これからは家族の一員として、主体的に家事を担いながら、自立へ向けて歩んで行く事を話し合いました。

そして、卒業を迎えるにあたり、小学1年生から9年間、毎朝一緒に学校へ通っていた友達との別れの時も訪れました。

娘がその友達との思い出を話してくれたのですが、そのエピソードがあまりにも奇跡的で、私は涙腺が崩壊してしまいました。

娘とお友達が出会ったのは小学1年生の時。きっかけは、娘がその子に話しかけた事だったそうです。

先日、その友達が「ねえ、あの時なんで話しかけてくれたの?」と娘に尋ねたそうです。

娘はこう答えました。

「授業でこいのぼりの絵を描いたでしょう?その色がとても綺麗だったから。」

その話を聞いた私は、「へぇ~!そうなんだ!?」と軽く受け流したのですが、よく考えてみると、これは本当に奇跡のような話だと気付きました。

9年前の出来事を、2人とも鮮明に覚えているなんて。
そしてその事をずーっと心に秘めながらこのタイミングで聞くなんて。

私は、小学1年生のときにできた友達との出会いの瞬間を、こんなに詳しく覚えてはいません。

お互いにクラスが違い、部活も違い、習い事も違って、過ごす場所は別々だったけれど、それでもどちらともなく一緒に登校し、部活がない日は一緒に帰る。

そんな風に、9年間も自然と寄り添いながら、お互いを深く信頼できる関係を築いてきたことに、心から感動しました。

卒業を迎え、それぞれの道を歩み始める2人。これからも、きっと大切な友達であり続けるのでしょう。

母として、そんな素敵な友情に立ち会えた事が、本当に幸せです。

↓中学入学式の写真です。(雨予報だったので前日に撮影しました)
大きくなったなぁ~。

小学校の卒業式。↓
(雨予報だったので前日に撮影しました)

9年前の入学式も雨だったので前日に撮影。

備忘録として。。。

中学の美術の作品も光栄なことに
毎年「豊中市教育美術展」に展示されていました。

特に似顔絵が良く描けていました^^

いくつになっても描く事、作る事が好きなようで、
今後もそんな時間を持てたら良いなと願っています。

教室にご興味のある方はこちらへどうぞ↓

1レッスン2名様の少人数制です。

≫≫お問い合わせフォームは、こちら 。  (携帯可です)

応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へ
上部へスクロール