接着芯を綺麗に貼るレッスン
こんにちは。大阪府豊中市で手芸教室を主宰しています、とさともこです。 今回の生徒さんは、通い始めたばかりの方。2レッスンまとめてのレポです。 トートバッグを作りたいとの事でした。 布目を通す作業をして裁断。 表布と内布と […]
こんにちは。大阪府豊中市で手芸教室を主宰しています、とさともこです。 今回の生徒さんは、通い始めたばかりの方。2レッスンまとめてのレポです。 トートバッグを作りたいとの事でした。 布目を通す作業をして裁断。 表布と内布と […]
7月4日にヤフーメールからお問い合わせ頂いたYM(苗字・名前)様。 5日にこちらからお返事を差し上げましたがご連絡が無い為、(メールをお送りした際、返送されませんでしたのでメールアドレスは有効のようです)6
こんにちは。大阪府豊中市で手芸教室を主宰しています、とさともこです。 今回の生徒様、春らしい木の持ち手バッグを制作されました。 裁断、接着芯貼りは ご自宅で済ませた状態から制作しました。 バッグの作り方の本を持ち込みにな
木のハンドルバッグ あきどまりを綺麗に縫うレッスン 投稿を読む »
こんにちは。大阪府豊中市で手芸教室を主宰しています、とさともこです。 今回の生徒さんは、毎月定期的に通ってくださっている方。 職人技が光るポーチの後は、がま口ポーチに挑戦です。 がま口ポーチは、口金を購入すると、レシピも
こんばんは。大阪府豊中市で手芸教室を主宰しています、とさともこです。 今回の生徒様は、毎月定期的に通ってくださる方。 モノづくりに関してこだわりがある生徒様の 職人技が光るポーチが完成しました。 希望の長さのファスナーが
こんばんは。大阪府豊中市で手芸教室を主宰しています、とさともこです。 ポーチが壊れてしまったので作ってみたいと仰る生徒様。 現在使っているポーチはとてもかさばるので、軽くてかさばらないポーチを作りたいとの事でした。 一見
こんにちは。大阪府豊中市で手芸教室を主宰しています、とさともこです。 「縦横18cmの、小さな鞄を作りたいです。」と仰る生徒様。 ”小さな鞄”という4文字から様々な鞄が想像できましたので、一つ一つ解き明かしながら、理想の
こんにちは。大阪府豊中市で手芸教室を主宰しています、とさともこです。 「何を習ったら良いでしょう?」と、迷われていた生徒様。 スキルもアップしてきたので、独立したマチのリュックを作る事になりました。 生徒様が持っている本
こんばんは。大阪府豊中市で手芸教室を主宰しています、とさともこです。 壊れたパソコンが初期化されて戻ってきましたが 今までの様には使えず、また壊れそうな予感。。。 (このレッスンレポを書くのに4時間もかかってしまいました