使っているハサミ

こんにちは。大阪府豊中市で手芸教室を主宰しています、とさともこです。

佐賀、長崎、福岡の豪雨の被害が最小限におさまる事をお祈りします。
ここ数年の集中豪雨には本当に地球がどうなるのか不安になりますね。

さてさて、今週から娘の学校が始まったので、
待ちに待ったソーイングが出来る環境のはずですが、
我が家のミシン達、健康診断に行っており、縫えません><
(年に一度、メンテナンスに出しています)

そういえば、生徒様からハサミの事を聞かれる事も多いので
私が使っているハサミをご紹介しますね。

我が家のハサミ達です^^

見た目からご想像できるかもしれませんが、この中では真ん中の庄三郎がよく切れます。
が、最近は使っていません。

gingher(右から2番目)は、イタリアのメーカーで切れ味は抜群ですが、私の手には合いません。(泣)
柄が可愛いので目の保養に^^

metroloy(一番右)のピンキングバサミも目の保養^^

Eberlecrafts(左から2番目)は、一番手にフィットするので紙ばさみの気分で布が切れて、耐久性も抜群です。
結局、小物類は、このハサミで済んでしまいます。

庄三郎やgingherなどのよく切れるはさみが良いとは思うのですが、
ソーイング初心者さんで、教室に通う為に裁ちばさみを初めて買おうと思っている場合、
最初にハサミで一万円の投資は高い気がします。そして重いです。重いと、刃を広げるのが大変です。

かと言って、適当なハサミはすぐに切れ味が悪くなると同時に留め金が緩みます。
切れ味が悪いとソーイングの最初の作業が億劫になります。

切れ味が持続し、軽いハサミが一番左のクロバー。

クロバーのブラックシリーズ携帯型。
三千円台で買えます。

ブラックシリーズには24cmと携帯型21cmがありますが、
21cmをおすすめしています。

理由は、
●キャップが付いているので持ち運びができるから。
生徒さんは教室に通うので、もちろん持ち運びしやすい方が良いのですが、意外と家の中でもキャップがあった方が危なくないです。

●生徒さんの裁断を見ていると、刃の先の方しか使わないから。
24cmでも21cmでも刃の先の方しか使わないなら、なるべく手に近い方に刃があった方がこまわりが効いて使い易そうです。(裁断に慣れてくるとちゃんと刃を広げられるようになります)

軽くて切れ味が良いので、最近では私でも庄三郎よりこちらを使っています。

おまけの糸切りばさみ。

色々ありますが、一番左の、ミシンを購入した時に付属しているハサミが一番使いやすいです^^

教室にご興味のある方はこちらへどうぞ↓

1レッスン2名様の少人数制です。

≫≫お問い合わせフォームは、こちら 。  (携帯可です)

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へ
にほんブログ村

コメントは受け付けていません。