こんばんは。大阪府豊中市で手芸教室を主宰しています、とさともこです。
今回の生徒さんは、毎月定期的に通ってくださっている方。
「カルトナージュは好きですが、ミリ単位の寸法を測るのもカットするのも億劫。
既に形が出来た物に布を貼る事、できますか?」
と仰る生徒様。
以前、100均のプラスチック製ゴミ箱に布を貼った事があるので、
それでも良いか尋ねると、「それがやりたいです♪」という事でしたので、
プラスチック製品に好きな布を貼るレッスンをしました。
。。。その前に、
「プラスチック製品に好きな布を貼る」って長い名前ですよね。
カルトナージュは、カルトン(紙)という意味なので、
”カルトナージュ”とは言えないのですが、他に何か呼び名は無いのかしら?
プラスチックだからプラスナージュ?(プラスナージュで検索してもヒットしません)
プラスチックに布をプラスして、暮らしをプラスに~♪なんて。
長い名前を書き続けるのも大変なので、この際、プラスナージュって呼びます!(笑)
さて、最初は面積の少ないコロコロから。
コロコロにも色々な形がありまして、
布が綺麗に貼れる形と難しい形がありますので、
生徒様に写真を送って頂いて、判断しました。
迎えた当日。
まずは、そのコロコロに合う布を裁断したいので、型紙を取りました。
型紙の取り方からお教えしますので、次に違う形状のコロコロを見つけても
同じ要領で型紙を作れます。
今回は、縁にブレードという装飾をするとの事でしたので、
出来上がりから3mmくらい小さめの型紙を作りました。
そして裁断。
次に接着。
同時に装飾。
お手持ちの装飾類に縁取り用のブレードが無かった為、中断。
2時間レッスンで、あと1時間残っています。
さて、どうしましょう。
このままお帰りいただくのは勿体ないので、急遽、サンプルで購入してあった
100均のプラスチック製ゴミ箱にもプラスナージュする事になりました。
こちらも、ゴミ箱によって大きさが様々なので、
型紙の取り方をレッスン。
布の裁断。
貼り付け。
装飾の貼り付けは、かさばらない工夫をします。
内側のスキバルという耐水性の紙が無かったので
こちらも途中までですが、ここまでできれば上出来です。
同席された生徒様も、この早業に驚かれていましたが、
プラスナージュ、お手軽で楽しめそうです。
二つとも未完成ですが、一応お写真撮りました。↓
「作りたいものがどんどんありすぎるので順番にしようと自分を落ち着かせました。(笑)
これからも このプラスチックに布を貼るレッスン、お願いします!!!」
とのご感想を頂きました。
教室にご興味のある方はこちらへどうぞ↓
1レッスン2名様の少人数制です。
≫≫お問い合わせフォームは、こちら 。 (携帯可です)
応援クリックをお願いします!