超!簡単なシューズカバーを作るレッスン

こんにちは。大阪府豊中市で手芸教室を主宰しています、とさともこです。

今回の生徒さんは、毎月定期的に通ってくださっている方。

シューズカバーが欲しいとの事でした。
「シューズカバーの作り方をネットで探したのですが、凄く難しそうなので、教えて頂きたいです。
もっと簡単な作り方をご存じだったら、それでも良いです。(むしろ、もっと簡単になって欲しい)。」

との事でした。

一般的なシューズカバーの作り方は底と側面内側、側面外側の3パーツで成り立っています。
確かに、初心者さんには難しい。
カバーの機能があれば、靴の形に忠実では無くても良さそう。

と思って、2種類試作してみました。
四角い形と八角形。↓


 

試作の結果、断然、八角形の方が簡単なので、こちらをおすすめしました。
円では無いところもポイントですが、八角形の真ん中を伸ばした所も重要なポイントです^^

そして当日を迎え、裁断、三つ折り、縫製、タブ付け、スナップ付けを経て完成。
(もう片方は、ご自宅で)

更に、巾着袋を作りたいとの事でしたので、紐通し部分のコツとマチのコツをお教えしました。

それでも少し時間が余ったので、紐の先を布で包む方法もお教えしました。

出来上がったのがこちら。
はっ水加工生地の、シューズカバーと巾着袋です。

ペアが迷子にならない様にタブを付けて、左右をスナップで留められます。

と、ここで生徒様、「あれ?この巾着、靴、入るかしら?」と。

私、「えぇぇぇぇ!?!?シューズカバーを入れるんじゃなくて、靴ですか!?
私、てっきりカバーの袋かと思いました><ごめんなさい~~~~!!!」と、絶叫謝りパターンが出ました(汗)

「あ、大丈夫です、大丈夫です。巾着袋の縫い方習えたので。」と、仰ってくださり、
生徒様の神対応に救われました。

メールのやり取りを見返すと。。。確かに”靴袋”って書いてありました><

こんなダメダメ先生です。

教室にご興味のある方はこちらへどうぞ↓

1レッスン2名様の少人数制です。

≫≫お問い合わせフォームは、こちら 。  (携帯可です)

応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へ

コメントは受け付けていません。